【やはりGoogleは最先端】オンライン化の波は止められない

Googleが来年6月末まで在宅勤務を認めることを発表したため、オンライン化の流れについて改めて解説していきたいと思います。

【米グーグル、在宅勤務を来年6月末まで継続と発表】

・Googleは来年6月末まで在宅勤務

米Googleは、新型コロナウィルスの影響を考慮し、オフィス勤務が必須でない社員に関しては、来年6月末まで在宅勤務を認めるという発表をしました。

世界で最先端のGoogleが在宅勤務をこれだけ大々的に取り入れているのに、いまだにどこでもできるデスクワークを会社でやらせている企業は、ぶっちゃけ遅れてます。笑

もちろん、オンラインを導入するにあたって費用が発生する場合もあるので、経営状態的に厳しいという会社もあるかもしれません。

ですが、業務をオンライン化することは、長期的に考えれば間違いなく会社にとってもプラスになることの方が多いはずです。

現在、売上を伸ばしている企業が積極的に業務をオンライン化している動きをみれば、効率が良いということも理解できるはずです。

コロナウィルスのような病気が今後も流行する可能性があることを考慮すると、一刻も早くオンライン化に慣れておく必要があります。

次回このようなことが起きても、業務のベースがオンラインで完結する仕組みを構築しておけば、ほとんど影響を受けずに業務を続けることができます。

営業職など対面する必要がある職種以外は、コストパフォーマンスで考えても、やはりオンラインには勝つことができません。

長期的に良い環境で売上を作りたいと考えているのであれば、このタイミングで業務をオンライン化することが先決です。

・オンライン化の流れは加速する

今後もオンライン化の流れは加速するはずです。
その最大の理由は「便利だから」です。

基本的にテクノロジーは利便性を求めて進歩してきています。

その中で、どこにいても連絡を取ることができ、情報を共有できる仕組みとしてインターネットが普及しました。

そして、サービスの精度も非常に高く、どんどんテクノロジーが進歩している現代において、オンラインで出来ないことが減っているのも事実です。

オンラインで対応することができる業務も広範囲に及んでいるため、コスパ的にも圧倒的にオンラインが優勢です。

さらに、自宅でも業務をすることができるため、コロナウィルスなどに感染する危険性もありません。

まさに、今の時代に求められているのはオンラインに対応することです。

オンライン業務の導入に否定的な方は、客観的な視点でもう一度考え直してみましょう。
圧倒的にメリットが大きいことに気づけるはずです。

・大学の必要性を見直す必要がある

コロナウィルスの影響を考慮し、大学ではオンライン授業を行っているところも多いです。

それに対して、「授業のクオリティが下がったのに、授業料が変わらないなんてふざけるな!」という意見を目にすることもあります。

言いたいことは分かりますが、「ぶっちゃけ大学なんてそんなレベルのところがほとんど」だと思っています。笑

東大などの一流大学と言われる大学以外は、基本的にほとんど変わらないと思います。

もちろん「大卒」という資格は大切ですが、個人的には三流大学の大卒資格くらいなら、学歴がなくても優秀な人を採用したいと思います。

授業がオンライン化し、大学のレベルがより顕著に表れてしまうことによって、大学の必要性を考え直すきっかけになるかもしれません。

4年間で数百万円を費やす価値があるのかどうか、考え直す必要がありますね。

僕自身、中級レベルの大学を卒業しましたが、学力的に言えば、そこまで劇的な進歩はありません。

友人や先輩など人脈的な部分では得たものは大きかったので、総合的に考えれば大学に行って良かったと感じています。

結局は何を求めるかに尽きるとは思いますが、これから大学進学を考えている方は、参考にしてみてください!

・まとめ

今回は「Googleが来年6月まで在宅勤務を許可」というニュースをテーマにオンライン化について記事を書きました。

オンライン化は今後もどんどん加速していくと思いますので、今のうちに耐性をつけておきましょう。

オンライン化に慣れることができれば、さらに柔軟な対応ができるようになるので、少しでも早くテクノロジーを活用していきましょう!

コロナウィルスをきっかけに、あらゆる価値観を見直す機会にしてみてください。

視野が広がるかもしれません^^

◎おまけ

今、僕のInstgagramアカウント(@xyyyx.sysysy09)でプチプレゼント企画をやってます!

インスタのDMで僕に「有料コンテンツ希望」と送ってもらえれば、noteにて販売中の「令和版お金の教科書」を無料プレゼントしますので、ぜひ参加してみてください^^

・最後に

最後まで読んでくれてありがとうございます^^
引き続き有益な発信を続けていきますので、ぜひ公式LINEの登録もお願いします!

LINE限定コンテンツもありますのでお楽しみに!!

【Y君公式LINE】

友だち追加

最新情報をチェックしよう!