今回は「ASMR」をテーマに記事を書いていきます。
YouTubeなどで話題になっていますが、ぶっちゃけ「ASMRって何?」って思ってる人もいると思います。笑
実際に僕がそうでした。
ということで、改めてASMRについて紹介していきますので、参考にしてみてください^^
・ASMRとは?
まず、ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の頭文字をとった略称です。
は?
って感じですよね。笑
直訳すると、「自律感覚絶頂反応」という意味らしいですが、それでもまだピンときませんよね。w
これを簡単に説明すると、「人が聴覚や視覚への刺激によって感じる快感」という意味になると思います。
日常で何気なく聴いていて、落ち着く音や心地良いと感じる音が、一般的にASMRと呼ばれているということです。
ASMRには、以下のような代表的な事例があります。
◎代表的なASMRの事例
・咀嚼音
・雨音
・耳かき音
・ささやき声
・タイピング音
・生活音
誰もが一度は耳にしたことがあるような何気ない音ばかりですね。
ですが、それがYouTubeで何十万回再生、何百万回再生という数字を記録しています。笑
つまり、それだけ需要があるということですね。
・なぜASMRがトレンドになっているのかを考える
では、なぜASMRがトレンドになっているのでしょうか?
ここにも、間違いなくコロナショックが関わっていると思います。
もちろんコロナショック以前からASMR動画は存在していましたが、コロナショックにより再生回数が爆伸びしたのも事実です。
理由としては、単純に在宅時間が増えたということもありますが、不規則な生活により、潜在的にストレスを抱える人が増えたことが原因だと考えられます。
一日中家にいることによって、夜眠れなくなってしまったり、普段とは異なるストレスが生まれたことにより、ASMRが快眠ツールとして利用されているという背景があるのではないでしょうか。
ASMR動画を実際に僕も観てみましたが、結構よかったです。笑笑
落ち着く音は長時間聴いていられるので、視聴維持時間もかなりキープすることができます。
◎ASMRは動画投稿者側にもメリットが大きい
ASMRは、動画投稿者にとって非常にメリットが大きいと感じています。
もちろん動画の構成によって多少は異なりますが、エンタメ系の動画などと比較すると、圧倒的に撮影が楽だと思います。
さらに、長時間動画であっても再生してもらえるので、広告収入も稼ぎやすくなります。
そのため、YouTubeで稼ぐにあたって、ASMR動画はかなりコスパが良いと感じます。
そして、一定数のユーザーから需要があるので、YouTube市場では比較的狙いやすい分野かもしれませんね^^
・人間の潜在的なニーズを探す
ASMRのように、人間が本能的に快感を感じる音などの分野は、やはり需要が増加しやすいです。
これはエンタメ系やノウハウ系とは異なるジャンルの需要です。
「笑い」や「知識」というのは、もちろん重要ではありますが、その分野に興味がある人のみが対象となります。
ですが、ASMRのような誰もが心地良く感じる音は、YouTube視聴者の全員が対象になり得ます。
ASMRは対象者が圧倒的に多い分野でもあるので、そこに付加価値をつけると一気に視聴回数を伸ばすことにも繋がると思います^^
・まとめ
今回は「ASMR」をテーマに記事を書きました。
僕も少し前まではASMRが何のことか一切知りませんでしたが、実際に見てみると、そこから学べることも多かったです。
今後YouTubeをはじめとする情報発信に挑戦しようと考えている方は、どの層にアプローチしていくのかを明確に設定していきましょう!
・最後に
最後まで読んでくれてありがとうございます^^
引き続き有益な発信を続けていきますので、ぜひ公式LINEの登録もお願いします!
LINE限定コンテンツもありますのでお楽しみに!!