今日は現状で自分が何をすればいいのか分からないという人に対して記事を書いていきます。
日本でも少しずつ個人で稼げるプラットフォームが増えてきているので、選択肢は増えつつあります。
このような状況下において、何かしたいけど何をしたら良いか分からないという方は、ぜひ今日の記事を参考にしてみてください。
・安易に稼げると思うな
「何かしたい」という漠然な考えから、「とりあえずお金を稼ごう」という考えにたどりつく人は多いと思います。
僕もその一人です。笑
ですが、「安易に稼げると思わない」ということは重要です。
もちろん、適切な市場で正しい手段を選べば比較的簡単に稼ぐことができる場合もあります。
ですが、ほとんどの人は「適切な市場」も「正しい手段」も分かっていないはずです。
その状態で、楽して稼ごうとしてもマジでカモられるだけです。笑
冷静に考えてみれば分かりますが、何の市場価値もない人間にいきなりおいしい話が舞い込んでくると思いますか?
可能性はゼロではありませんが、限りなくゼロに近く、宝くじを買うような感覚でしょう。
「情報提供者が誰か」というのにもよりますが、基本的においしい話というのは、それなりに市場価値が高くお互いにメリットがある場合にしか舞い込んできません。
そのため、安易に投資案件などにお金を払って、楽に稼げるとは思わない方がいいです。笑
ということで、本気で良い案件に巡り逢いたいのであれば、まずは自分の市場価値を徹底的に高めていくしかありません。
・まずは自分の市場価値を高めるべき
自分の市場価値が一定以上に評価される状態を作らないと、信頼も獲得できず、仕事の単価も上がりません。
個人で稼いでいくにあたっては、会社で働く以上に「自分自身の信頼を獲得する」ということのメリットは大きいです。
当然、市場価値が高くなればなるほど、好条件の仕事を扱えるようになり、稼げるようになります。
そのため、まずは同業者の中で評価される状態を作りましょう。
何のスキルもない状態から、様々な業界の人間と関わり、中途半端な人脈を作ったところで、ぶっちゃけ無意味だと思います。
なぜなら、市場価値がない人間はGiveすることができないからです。
Giveすることができないということは、相手にメリットを与えることができないため、必然的に相手からの優先度も下がります。
そのような無意味な人間関係に時間を費やすのであれば、まずは自分の価値を高めて、同業者から認知してもらえる状態を作るべきです。
その先に、異業種の人間関係を構築するという流れがオススメです^^
・自己投資以上にコスパの良いものはない
結論、今何をしたら良いか分からないという方は自己投資をしましょう。
自己投資にもいろいろありますが、明確にやりたいことがないのであれば、まずは稼ぐことに直結するスキルを身につけるのが良いと思います。
稼げて損はないので、稼いでから本当にやりたいことを見つけるという流れでも全然良いと思います。
個人で生きていきたいのであれば、影響力もかなり重要になるので、今のうちからSNS発信もしておくのがオススメです。
信用というのは一瞬で築き上げることはできないので、日々の積み重ねが全てです。
あなたが好きなことに取り組む、その過程を発信していくことにより、魅力が生まれます。
僕はSNSのアカウント育成も時間を投資しているので、自己投資の一種と捉えています。
キャッシュポイントを増やすという意味でも、SNSは可能性を広げてくれるので、現時点で活用しない手はないと思います。笑
ということで、まずは本を買うなどの少額からでも、自己投資をはじめてみてください^^
・まとめ
今回は「今、何をしたらいいか分からない人」に対して記事を書きました。
僕の結論としては、自分の市場価値を高めるために自己投資をするということになります。
一定以上の成功を収めている人は、何かしらの形で必ず自己投資をしています。
そして、最強なのが自己投資をしているという感覚無しで、自己投資しまくっている人です。
教材などは学べばほぼ確実に、今以上の知識が得られるので、その時点で元が取れると言っても過言ではありません。
知識というのは、それを使って利益を何倍にも増やすことが可能です。
そのため、僕も本や教材には惜しまず投資するようにしています。
今のところ、学んで損したと思うことは1つもありませんね。笑
自己投資は、それくらい価値があるので、まだ何もしていないという人は、一刻も早く実践してみて下さい^^
・最後に
最後まで読んでくれてありがとうございます^^
引き続き有益な発信を続けていきますので、ぜひ公式LINEの登録もお願いします!
LINE限定コンテンツもありますのでお楽しみに!!