今回は「セルフブランディング」をテーマに記事を書いていきます。
経歴詐称などで某経営者が炎上していますが、彼はセルフブランディングが優れていたからこそ、あそこまで多くの支持を集めることができています。
人々の心を動かしたり、信頼を集めたりするために、セルフブランディングは重要になりますので、ぜひ参考にしてみてください^^
・セルフブランディングについてどんなイメージを持っていますか?
まず、あなたは「セルフブランディング」について、どのように考えていますか?
セルフブランディングとは、文字通り自分自身をブランディングするということです。
普段から僕のブログを読んでくださっている方は、ビジネス感度が高い方が多いはずなので、セルフブランディングを意識している方も多いと思います。
意図的にどのような見せ方をするのかを設定し、そのキャラクターに基づいて発信を行っていくというのが一般的なセルフブランディングです。
ブランディングの究極は、世界有数のハイブランドなどが代表的です。
最近では、Gacktさんやローランドさんなどもブランディングが非常に上手いため、多くの人を惹き込んでいます。
(あのレベルまでセルフブランディングをするには徹底的な徹底的な努力と結果が必要になります。笑)
ブランディングはビジネスに欠かせない要素であるということはお分かり頂けたと思いますが、僕はブランディングに頼り過ぎるのもNGだと思っています。
・セルフブランディングが強過ぎてもダメ
セルフブランディングが強過ぎると、デメリットが生じる場合も多いので注意が必要です。
例えば、ブランディングを傷つけないために活動が制限されてしまったり、無駄なストレスが発生する可能性もあります。
また、商品を売る上では顧客の満足度に影響します。
例として、影響力、人気共にハンパじゃないインフルエンサーAがいたとします。
そして、Aさんが紹介した商品はなんでも売れる状態になっていたとします。
このような状態は一見、理想的に思えるかもしれませんが、商品に対する満足度は下がってしまう可能性があります。
なぜなら、「Aさんが紹介するから」という理由だけで商品の本質を理解せずに購入する人が増えるからです。
「思っていたものと違う」というパターンも増えやすく、ブランディングのみで商品を売るのは、あまり良いとは思えない部分もあります。
もちろんインフルエンサーなど影響力を持つことは重要ですが、そこに頼り切ってしまうと、顧客満足度が下がってしまい、将来的にブランディングを傷つけることになってしまいます。
そのため、バランスを意識する必要があります。
・結局はバランスが重要
結局のところ、「セルフブランディング」と「商品のクオリティ」のバランスが重要ということになります。
セルフブランディングだけでクオリティの商品を売っても、後で返金などのトラブルになってしまいます。
逆に、めちゃくちゃクオリティが高い商品であっても、セルフブランディングを全くやっていなかったら、信用を集められずに商品は売れません。笑
つまり、これらのバランスを考慮しながらビジネスを展開していく必要があるということです。
ですが、それぞれが扱う商品やフォロワーの属性などが全く異なるため、決まった正解というものは存在しません。
まずは、どのような方向性でセルフブランディングをするのかを明確にしてアカウント運用をしていくことですね^^
消費者側は、安易にインフルエンサーを信じ過ぎないように注意しましょう!
・まとめ
今回は「セルフブランディング」について記事を書きました。
SNSが非常に活発になっている現代は、インフルエンサーの影響を受けやすくなっています。
ですが、「影響力がある」と「商品が良い」はイコールではないので、適切な判断をして搾取されないようにしていきましょう!!
・最後に
最後までお読み頂きありがとうございます^^
引き続き有益な発信を続けていきますので、ぜひ公式LINEの登録もお願いします!
LINE限定コンテンツもありますのでお楽しみに!!