今回は、Appleの新サービスであるApple Oneが実装されたということで、詳細について解説していきたいと思います。
Appleユーザーは非常に多いと思いますので、しっかり内容を把握しておきましょう^^
・Apple Oneとは?
「Apple One」とは、
・Apple Music
・Apple TV+
・Apple Arcade
・iCloud Drive
というAppleの4つのサブスクリプションサービスを1つにまとめた定額プランです。
これらのサービスを普段から利用している人も多いんじゃないでしょうか?
僕はiCloudドライブを定額で利用しています。
Apple Oneはこれらのサービスをまとめて定額で利用できるというお得なプランになっています^^
気になるのは利用料金ですよね。笑
・Apple Oneの料金プラン
日本でのApple Oneの料金プランは、「個人プラン」と「ファミリープラン」の2種類ありますので、それぞれ解説していきます。
◎個人プラン
■月額:1,100円 ※1ヶ月間無料
・Apple Music:7000万以上の曲、広告は一切なし
・Apple TV+:Apple Originalの番組と映画
・Apple Arcade:100を超える広告なしのゲーム
・iCloud Drive:50GBのiCloudストレージ
◎ファミリープラン
■月額:1,850円 ※1ヶ月間無料
・Apple Music:7000万以上の曲、広告は一切なし
・Apple TV+:Apple Originalの番組と映画
・Apple Arcade:100を超える広告なしのゲーム
・iCloud Drive:200GBのiCloudストレージ
◆Apple Oneの利用方法
Apple OneはiPhoneから簡単に登録することが可能です。
手順は以下の通りです。
「設定」アプリを開く
↓
「Apple ID」
↓
サブスクリプション
↓
「Apple Oneを入手する」
という流れで簡単にApple Oneを利用することができるので、ぜひ登録してみてください^^
僕は現時点でiCloud Driveしか利用していないので、導入するか検討中ですが、Apple Musicなどを利用している方は、費用的にかなりお得なので、ぜひ導入してみてください!
・浪費には要注意〜固定費激増の可能性〜
今回のApple One以外にも、現代には便利なサブスクサービスがたくさんあります。
ですが、それらをどんどん契約していくのは、かなり危険です。
毎月の固定費が激増してしまう可能性があります。笑
サブスクサービスの危険なところは、それぞれのサービス単体の価格はそこまで高くないので、何となくズルズルと契約し続けてしまうという点です。
ほとんど使っていないものであっても、そこまで高くないからといって惰性で無駄な支払いを続けている人はかなり多いと思います。
1ヶ月あたりでみると、大した出費ではないかもしれませんが、これが何年も積み重なると恐ろしい金額になります。
安易にサブスクサービスを契約するのではなく、しっかりコスパを考えて契約しましょう^^
・まとめ
今回はAppleの新サービスである「Apple One」について記事を書きました。
Appleは今後も革新的なサービスを実装していくと思いますので、ぜひ最先端のサービスに注目してみてください!
Apple Oneは普段からAppleのサブスクサービスを複数利用している方に必見の内容になっていますね^^
・最後に
最後までお読み頂きありがとうございます^^
引き続き有益な発信を続けていきますので、ぜひ公式LINEの登録もお願いします!
LINE限定コンテンツもありますのでお楽しみに!!