【ディスプレイ広告】とは?(初心者向け解説)

インターネット広告の中でも、リスティング広告やSNS広告など様々な広告を紹介してきましたが、今回は「ディスプレイ広告」について解説していきます!!

・ディスプレイ広告とは?

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリ上の広告枠に表示される広告を指します。

Webサイトやブログを見ている時に、サイトの右側や下の部分に広告が掲載されているのを見たことがある方も多いと思いますが、あれが「ディスプレイ広告」です。

広告画像などをクリックすることで、ユーザーを自社Webサイトや販売ページへ誘導することができます。
広告としてバナー画像を表示させることが多いので、バナー広告と呼ばれることも多いです。

・ディスプレイ広告の料金形態

一般的なディスプレイ広告の料金形態は、クリックされるごとに料金が発生するクリック単価制となっています。

クリック単価制の他にも、広告の表示回数に応じて課金されるインプレッション単価制という形態もあります。

どちらの料金形態の場合でも、事前に入金した予算から課金額が引かれていく方式となります。そのため、広告費を予算内に抑えるながら運用するということが可能です。

・広告掲載場所は媒体で異なる

ディスプレイ広告が掲載される部分は、媒体によって異なります。代表的な例では、Googleに出稿するのか、Yahoo!に出稿するのかによって、表示される場所が変わってきます。
Googleに出稿した場合は、GmailやYouTubeに掲載されることが多いです。
Yahoo!に出稿した場合は、Yahoo! ニュースや、ヤフオクなどに掲載されます。

このようにディスプレイ広告は、関連するサービスや提携しているサイトに広告が表示されることが一般的です。

・広告フォーマット
一般的にディスプレイ広告の広告枠に表示できるフォーマットは画像・テキスト・動画となります。
GIFやFlashなどアニメーションに対応したフォーマットもあり、テキストのみの広告と比較して、ユーザーの注目を集めやすい広告を表示することができます。

・リスティング広告との違い

リスティング広告とは、GoogleやYahoo!の検索結果画面に表示されるテキスト広告です。
ユーザーが検索したキーワードに応じて広告が配信されるため、ある程度ニーズが顕在化したターゲットに向けた広告配信が可能になっています。
一方で、指定したキーワードがユーザーから全く検索されない場合や同じキーワードで競合が多い場合には広告が表示されにくくなってしまうデメリットもあります。

このようなリスティング広告の特徴を踏まえた上で、ディスプレイ広告とリスティング広告の違いを解説していきます。

①広告掲載場所が異なる

ディスプレイ広告は、Webサイトのトップページや関連サービス及び提携サイトに広告が表示されます。それに対して、リスティング広告は検索結果画面に表示されます。
そのため、ディスプレイ広告の方が掲載先のバリエーションが豊富です。

②広告フォーマットが異なる

ディスプレイ広告はテキストや画像、動画形式で広告を出稿することができます。
それに対してリスティング広告は基本テキスト広告のみの表示となります。

③アプローチする客層が異なる

ディスプレイ広告はWebサイトのトップページなどに掲載されるため、サービスへの関心が比較的薄い層のユーザーを含める幅広いユーザーにアプローチすることが可能です。
リスティング広告は検索キーワードごとに広告が表示されるので、ニーズが顕在化しているユーザーに絞って配信するため、少数のニーズのあるユーザーに広告を配信します。

最新情報をチェックしよう!