【ディスプレイ広告】でのターゲティング方法

今回はディスプレイ広告のターゲティング方法や2大サービスの紹介をしていきます。

・ディスプレイ広告の2大サービス

ディスプレイ広告の2大サービスといえば、「Google」と 「Yahoo! 」ですので、この2大サービスについて解説していきます。

・GDN(Googleディスプレイネットワーク)

・YDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)

上記の2社はどちらかに絞るより、2社に登録して併用することがオススメです!

◎GDNとYDNはどこが違うのか

GDN(Googleディスプレイネットワーク)とYDN(Yahoo!ディスプレイアドネットワーク)は、ともにディスプレイ広告として非常に有名です。

2社の大きな違いとしては、GDNはGoogleが運営するサービスであり、YDNはYahoo!が運営するサービスであるという点です。
そのため、広告が掲載される媒体やターゲティングなどに差が生じます。

しかし、機能的な部分での大きな違いはありません。

また、GDNは検索連動型広告と管理画面が分かれていませんが、YDNは検索連動型広告と管理画面が分かれている
という違いもあります。

・ディスプレイ広告でのターゲティング

ディスプレイ広告では、比較的多数のユーザーに表示することが特徴ですが、ターゲティングしてユーザーを絞ることも可能です。

その方法について紹介していきます。

・広告が表示されるコンテンツを絞る
指定したキーワードやカテゴリーに関連するWebサイトやアプリ、動画等に対して、重点的に広告を表示することができます。
また、URL単位で広告表示させるWebサイトを指定することもできます。
キーワードを絞る際には、サーチコンソールなどを使い、多くの集客を見込めてコンバージョンレートに繋がるキーワードを選定することが重要です。

・広告が表示されるユーザーを絞る
性別や年齢などの特定の属性を持つユーザーや、指定したキーワードやカテゴリーに興味を持っているユーザーに重点的に広告を表示することが可能です。
これは、閲覧履歴や検索キーワード履歴を活用することでターゲティングをします。
また、過去に広告からサイトに訪問したことがあるユーザーに対して、何度も広告を表示する機能であるリマーケティング機能も備わっています。

・広告が表示される場所と時間を絞る
指定した地域、曜日、時間帯を指定して、広告を表示できます。店舗の位置などが集客に大きく影響する場合は、費用対効果を考慮して、エリアを指定して重点的に広告を配信するのがオススメです。

・ディスプレイ広告まとめ

ディスプレイ広告は、潜在的なニーズを持つユーザーに対し、テキストや写真、動画などを用いてビジュアルで訴求することで幅広いサービス認知を見込むことができるというのが大きな特徴です。

そのため、キャンペーンのPRやサービスを認知度を高めたい場合には、非常に向いている広告手法です。
リスティング広告と使い分けることができれば、より効率的であり、且つ露出度を高めることができる広告運用が実現できると思います。

しかし、ただ露出度を高めるだけでは、コンバージョンレートに繋がらないので、「いかにユーザーの心を掴めるような広告やテキストを作れるか」ということを忘れないでください。

せっかく広告費をかけて、ユーザーにたくさん広告を見てもらっているのに、それが成約に繋がらなければ意味がありません。

ユーザーの属性や配信する媒体などは最低限考慮して広告を配信するように心がけましょう!!

最新情報をチェックしよう!