今回はiPhone12の最新情報を踏まえて、僕の予想なども書いていきたいと思います!!
日本人は特にiPhoneが生活の必需品になっているという方も多いと思います。
毎日からず使うスマホのスペックはビジネスにも直結するため、最新情報をゲットして、生活に役立ててください^^
・iPhone12のバリエーション

・iPhone12(5.4インチ)
・iPhone12(6.1インチ)
・iPhone12 Pro(6.1インチ)
・iPhone12 Pro(6.7インチ)
現時点では、上記の4ラインナップが出回っています。
日本円での正式な金額等は未発表となっています。
iPhone12は5.4インチという比較的小さなモデルも販売となるようですね^^
・ノッチ縮小説!?
iPhone上部にある、画面と画面の間の黒い部分であるノッチが33%縮小するという説も流れています。
iPhone X以降はノッチがあるため、充電のパーセンテージがホーム画面では確認できない仕様となっていましたが、それが解消される可能性も示唆されています。
これからの発表が楽しみですね^^
・Lightning規格がなくなる!?
また、iPhoneを充電する規格として、現在まで使われているLightning規格が使われなくなるという説も流れています。
もしも無くなるのであれば、Lightning規格に代わる規格としてはMacBookなどに用いられているUSB-Cが有力ではないでしょうか??
USB-CはMacユーザーである僕も非常に使う機会が多いため、規格を統一してくれれば、非常に助かります!笑
・機種変更をお考えの方へ
今、この時期に機種変更を考えているという方は、少し待った方がいいかもしれません。
僕の予想では、iPhone12から5G対応となるのではないかと考えています。
現状販売されているiPhoneのモデルはどれも5Gに対応していないので、どうせなら5G対応の端末に買い替えるべきでしょう。
特に、スマホをビジネスに活用するという方は尚更、5G対応のモデルを使うべきでしょう。
とは言っても、現状日本ではまだ5Gが普及していないので、買った瞬間劇的に変わるということはありませんが、オリンピックなども見据えて準備が進んでいるはずですので、長期的に考えて、かなりプラスになると思います^^
今すぐ買い換えるのではなく、iPhone12の最新情報を待ってから購入を検討しても十分時間があると思いますので、焦らずに効率が良い選択をしましょう♪
・スマホはマジで重要
iPhoneの最新情報をはじめとする、スマホやパソコンの最新テクノロジー情報については積極的に情報を集めるようにしていきましょう!
オンライン化が進む現在、スマホやパソコンのスペックについては最低限の知識を持っておくべきです。
スマホは毎日必ず使っているはずです。
そのスマホが不便であれば、仕事にも大幅に支障が出てしまいます。
毎日1分作業が遅れれば、年間で相当な時間を無駄にしていることになります。
時間を無駄にしないためには、スマホは最低限良いスペックのものを使うのがオススメです。
毎日の積み重ねというのは、気付かないうちに莫大な量になっていることも多々あります。
特にスマホは無意識に使ってしまう人も多いので、日常の小さな無駄をなくすためにも、最新情報を集めておきましょう^^
・まとめ
今回は、現時点で出回っているiPhoneの最新情報について記事を書きました。
まだまだ謎の部分も多いですが、間違いなくハイスペックに進化しているはずでので、今後の発表を待ちましょう^^
iPhoneなど日常的に利用するものは、しっかり情報を集める習慣をつけるだけでも、周りに大きな差をつけることができるので、ぜひ実践してみてください!!