今回は、「お金を稼ぐための超攻略法」というテーマで記事を書いていきます。
このテーマを書こうと思った理由は、世の中にはお金の稼ぎ方を難しく考えすぎている人が多いと感じているからです。
ということで、お金を稼ぐことは案外シンプルだということを理解するきっかけにしてみてください!
・シンプルな攻略法
お金を稼ぐための考え方として、まずは自分にどのようなスキルがあるのかを知ることが重要です。
さらに、その中で需要があるスキルが何なのかを理解しましょう。
ここでは例として、Web制作を挙げます。
プログラミングの中でも比較的習得しやすいスキルです。
Web制作を覚えたら、とりあえず就職するという考えになる人が多いですが、そこでは「目的」を考えましょう。
目的がお金を稼ぐことであれば、就職することだけが選択肢ではありません。
もちろん就職には就職のメリットがあります。
ですが、お金を稼ぐという面に関しては、フリーランスエンジニアの方が稼ぐスピードは速くなる場合があります。
Web制作をするにしても、就職した場合はいくらWebサイト制作をしても1ヶ月あたり20万くらいですよね。
ですが、フリーランスであれば、1件あたり20万円で受注する場合もザラにあると思います。
ということは1ヶ月で5件受注することができれば、月収100万円となります。
めちゃくちゃ簡単です。笑
ですが、誰かに雇われるという発想になってしまうと、一定以上は稼げないという状況になります。
とりあえず、一定レベルで需要があるスキルであれば、掛け算的なシンプルな考え方でも十分にお金を稼ぐことができるということです。
・細かいことはやりながら覚える
何か新しいことを始めようとしたときに、やる前から細かいことをあれこれ考える人がいますが、それはNGというか、あまり意味がないと思います。笑
もちろん最低限の知識をつけておくということは必要かもしれません。
ですが、それ以上に細かいことを調べるうちに、「自分には向いていない」などのやらない理由に辿りしまう人もかなり多いです。
始める前にあれこれ考えて、結局やらないというパターンはマジでもったいないです。
やらないという判断をするのは、実際にやってみてからでも遅くありません。
特に、プログラミングスキルなどを身につけるための学習であれば、学び方も様々で、リスクもほとんどないはずです。
世の中には、同じ労働でこれだけ稼げるスキルがあるのに、やる前から「やらない」という判断をするのは、マジで勿体ないです。笑
やってみて合わないと感じるのであれば、そこで辞めればいいので、余計なことを考えて自分の可能性を狭めてしまわないように注意しましょう!
・規模は徐々に拡大すればいい
また、基本的に一人で完結できる業務から始めるのがオススメです!
事業の規模は最小限で展開して、売上の増加に合わせて規模を少しずつ拡大していくようにしましょう。
いきなり人を雇ってしまうと、売上を固定費が上回ってしまう可能性があるので、事業的にも不安定になります。
現代はオンライン化が進んだことにより、個人規模でも数百万円単位の売上を作るのは十分に可能になってきました。
そのため、個人規模から人を雇用するタイミングには細心の注意を払いましょう。
一度人を雇ってしまうと、なかなか辞めさせることもできないので、かなり固定費が増えるということを理解しておきましょう。
まずは、個人規模で始めても十分に売上を出すことができるので、必要最低限の人数で事業をするようにしましょう。
・まとめ
今回は、「お金を稼ぐための超攻略法」というテーマで記事を書きました。
日本人は特に、お金を稼ぐことが難しいと考えている方が多いので、柔軟な考え方を持ちましょう。
かなりシンプルな仕組みでお金を稼いでいる人もたくさんいます。
また、何か新たなことを始める際には、細かいことを意識せず、リスクのない範囲でとりあえずやってみるというのが大切です。
まだまだあなたが気付いていない可能性が秘められているかもしれないので、可能性を広げられるような行動を意識してみてください!
今回の記事が、お金を稼ぐ意識のハードルを下げることに少しでも繋がれば幸いです^^