今回は、僕が考える「行動の原理」について記事を書いていきます。
なかなか行動できないと悩んでいる人は圧倒的に多いはずです。
行動できないと悩んでいるということは、少なくとも危機感を持っているということです。
その危機感を良い方向に向けるために、今回の記事を参考にしてみてください^^
・世の中には圧倒的に知ったかぶりのヤツが多い
まず、第一に世の中の大多数は知ったかぶりだということを前提にしておきましょう。
もちろんステージが上がるに連れて、雑魚の割合は減っていきます。
ですが、ほとんどの人は上のステージにいく前に、雑魚の言うことを真に受けてしまって挫折します。
そのため、正しい知識のみを参考にしていく必要があります。
企業の末端社員であればあるほど、知識に中身がなく上部だけの知識で話してくる傾向があると感じています。
低レベルなコンサル会社などにもよくありますが、調べたらわかる程度の知識をドヤ顔で話してくるので、ぶっちゃけかなりキツイです。笑
意識の違いもありますが、僕のように個人で仕事をしている人は会社員とは圧倒的に危機感の度合いが異なります。
会社員の人は特に、業務でやらされているという感覚の人が多いため、上部だけの知識をとりあえず学んでいる状態になっています。
ほとんどの人がこのような現状なので、その中でしっかり知識や技術を極めることができれば、圧倒的な差別化を図ることができると同時に、成功しやすくなります。
そのため、知ったかぶりのヤツは無視して、やるべきことをやりましょう。
・雑魚の言うことは基本的にスルーで良い(時間の無駄)
僕がここまで生きてきて感じているのは、世の中には圧倒的に雑魚が多いということです。
分野によって難易度も様々なのは承知していますが、SNSなどを見ていても雑魚さが露呈しているアカウントも多いです。
ですが、その雑魚アカウントに騙されている人も多いので、さらに雑魚が多いと感じる要因となっています。
雑魚アカウントですら小銭を稼げてしまっているから、そのまま続けているのかもしれませんが、実力者になればもっと稼げるようになるのは言うまでもありません。
基本的に雑魚アカウントの勧誘メッセージなどは全削除でいいと思います。
雑魚の紹介するビジネスなんて、雑魚いに決まってます。笑
と言っても、ビジネス初心者の方は雑魚の判断基準が難しいと思いますので、間違いないポイントを紹介しておきます。
◎雑魚の特徴
・文章力がない
・セールスが下手
・いきなりテンプレを送ってくる
・メリット提示が下手
最低限これらに当てはまる人は雑魚だと思いますので、相手にしなくていいです。
これからビジネスで成功したいと考えている人にとって、雑魚と関わる時間はマジで無駄です。
ただ無駄になるだけでなく、「もっと楽に稼げる方法があるんじゃないか?」など、雑魚に考えを惑わされてしまうと大幅にマイナスになってしまうので、ざこは徹底的にシカトしましょう。笑
・行動せざるを得ない環境を作るのが最短
ここまで、「行動するにあたって遮ってくる雑魚をスルーしよう」という内容を書いてきましたが、そもそも行動するに至っていない人への最も簡単な解決方法を紹介します。
それは、「行動せざるを得ない環境を自ら作る」ということです。
行動せざるを得ない環境の具体例をいくつか挙げるので、行動できずに悩んでいる人は、どれかしらを実行してみてください。
・SNSに宣言投稿する
・報告相手を作る
・対価をもらう
これらはかなり効果的です。
共通点としては、「監視相手を作る」ということです。
人間の性質として、「他人から良く思われたい」という点があります。
自分のことを監視する人がいれば、良く思われるためにも、行動せざるを得ない状況になります。
「対価をもらう」というのは、この中では少しハイレベルですが、お金が発生する場合は、より一層強い行動の理由となるので、積極的に活用していくべきだとも思います。
そこで実力が認められれば、今後も継続的に仕事にしていくこともできます。
このように、どうしても行動できないという人は無理矢理でも行動せざるを得ない環境を作りましょう。
タイミングを待っていたらいつになるか分からないので、自分で強制的にタイミングを作りましょう。
・まとめ
今回は、僕が考える「行動の原理」について記事を書きました。
あなたが何かアクションを起こそうとするときには、雑魚に惑わされず、やるべきことを忠実にこなしていきましょう。
そして、どうしても行動できないという人は、行動せざるを得ない環境を作りましょう。
自己啓発的なことを言いたい訳ではありませんが、マジでアクションを起こさないと給料も現状も変わりません。笑
タイミングを待っていても、結局何もせず終わるので、この記事を読んだこの瞬間にアクションを起こしてみましょう!