今回はNAVERまとめが終了するということについて、僕の意見を書いていきます。
NAVERまとめはまとめサイトとしてかなり有名であり、利用経験がある方も非常に多いと思います。
なぜ、サービス終了となるのかなどについても触れていくので、ぜひ参考にしてみてください!
・NAVERまとめ終了
「NAVERまとめ」が2020年9月30日をもってサービスを終了するという旨を7月1日に公式ブログで発表しました。
NAVERまとめは、特定のテーマに沿ったリンクや画像、動画などをユーザーが集約・共有するユーザー参加型検索サービスです。
NAVERまとめは、2009年7月1日のサービス開始から数えて11年の歴史がある有名なキュレーションサービスであり、長年に渡り多くのユーザーを獲得してきました。
NAVERまとめを運営するLINE株式会社は「サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の成長性や、LINEグループ全体での選択と集中の観点などをふまえて検討した結果、今回の決断に至りました。」という内容を公式ブログに記載しています。
これには、検索エンジンであるGoogleのアルゴリズムの変化が大きく関わっていると考えられます。
・今後のキュレーションサイトは厳しい傾向
先日の大型アップデートにより、Googleの検索アルゴリズムが変動し、それに伴い検索結果のランキングも大きく変動しました。
これによって、NAVERまとめをはじめとするキュレーションサイトは検索結果上位に表示されづらくなったという事例がいくつもあります。
実際に僕の知り合いが運営するキュレーションサイトも一気にランキングが下がってしまいました。
このことから、Googleの意向が伺えるので、僕の考えを書いていきます。
まず第一に、Googleは企業などが運営するいわゆる公式サイトをランキング上位に上げる傾向にあります。
そして、キュレーションサイトなど個人が運営しているサイトのランキングを下位にしている傾向があります。
おそらく、サイトの信頼性という面で企業が運営する公式サイトの方が信頼性が高いと考えられるからでしょう。
また、個人が運営するキュレーションサイトの中には、アフィリエイト目的でサイト自体のクオリティが低いという場合も多々あります。
そのような傾向をGoogleが察知して、改善するためのアップデートが先日行われたということかもしれませんね^^;
・今後のサイト戦略
現在の傾向として、個人のまとめサイトよりも企業の公式サイトがランキング上位に上がりやすくなっています。
そのため、今後キュレーションサイトでSEO上位を狙うのは、かなり難易度が高くなるはずです。
そして、SEOのアルゴリズムは非公開となっており、ブラックボックスなので、これからそこに労力を費やすのは、あまりコスパが良いとは言えないです。
そこで、サイト運営者は、「SNS流入を増やす」というところに労力を注ぐのがコスパが良いと考えています。
SNS流入であれば、フォロワーが直接リンクからサイトを訪問するため、SEOアルゴリズムの変動にアクセスが左右されません。
そして、フォロワーが長期的な読者となってくれる可能性も大いにあります。
SNSは今後数年に渡ってマネタイズを左右する貴重なツールとなるので、今のうちから質の高いフォロワーを集めておくのは、まじでオススメです!
特に普段からこのブログを読んでくださっている方は、ビジネスやマネタイズに関する意識がかなり高いと思いますので、ぜひ実践してみてください!
・まとめ
今回は「NAVERまとめが終了する」ということを受け、僕の意見を書きました。
今後もGoogleアルゴリズムは頻繁に変更されると思います。
そこに柔軟に対応することも大切ですが、Googleに左右されないアクセス獲得ルートを確保しておくのが最優先事項だと思います。
SNS流入を増やすことができれば、長期的なアクセスが見込める上、外部要因に左右される可能性も低いです。
現時点では、かなり有効な手段だと思いますので、Googleアルゴリズムの変動に悩まされている方はぜひSNSに力を入れてみてください^^